小さいお子さんと一緒に職場に来てもらってOKな件 社会福祉

 

先程、こんな返信メッセージを送りました。
『子育ては応援したいので、むしろウェルカムだったんですが、良く分からないので面接したいと返答する方を採用するはずないですし、お会いしたいと思いません。
こういったやり取りであっても、礼儀や相手の気持ちを考えることは大切なことだと思いますよ。
ご検討頂きありがとうございました<(_ _)>』

北川の会社で運営している障害者グループホームでは、 小さいお子さんと一緒に職場に来てもらっても全然OKです。

北川も小さい頃、 父親が市場に勤務していたんですが、 日曜日にはよく一緒に職場に行っていました。

親が仕事をする姿を見ることは子供にとっても良いことだと思いますし、子供と一緒に職場に来れるなら仕事ができるという親御さんもおられると思います。

スタッフルームや大きめのリビングがあったりするので、 良い子しといてくれるなら問題ないですし、少々ぐずろうが利用者さんにとっても良い環境だと考えますし、 職場環境から親御さん側の判断でお子さんを連れて勤務したいという方がいれば、会社的には全面的に協力したい感じです。

当社の求人には、
~~
※小さいお子さんをお持ちの主婦・主夫の方、お子さんと一緒に勤務してもらってもOKの職場です( ^^) _旦~~
~~
という文言もあるため、
小さいお子さんをお持ちの方からの求人の問合せもたまにありまして、今朝もそのやり取りがあって、先の返信をしました(^^ゞ

労働時間や休日について質問頂いたので、
自分なりには求人情報を補完するように説明はしたところ、
『良く分からないので、面接したいです。』
と返信が来たので、先の返信でやり取り終了です ^^) _旦~~

福祉の求人をやっていると、 まあ無礼な人や、しょうもない人が世の中いるもんだなという思いもありますが、

その一方で、奉仕やまさに福祉の精神を持った方からの応募が多く、世の中捨てたもんじゃないなと感じます。

応募条件には、 長期勤務を希望しないとダメ、タバコを吸う時点でアウト、パソコンが苦手で今さら覚える気もない人は応募しないで。という感じで、

問い合わせがあったら、 事前審査的にやり取りをして最終的には電話して、 良さそうな雰囲気の方でなければ、面接はしません、 お互いの時間が無駄なので。

どうせ不採用になる方と、 なるべく接点を持つ必要がないように、 応募や問合せ前に、いかに排除できるか。
求人情報では創意工夫をしているつもりです。 こちらにリンク貼るので、よければ見てやってください。

⇒社会福祉事業部の求人です☆彡

子供を育てながらだって、
60歳を過ぎたって、
障害をお持ちの方だって
、 外国人の方だって、(長くなるので明日改めて投稿します)
いろんな方が集まって、
当社のグループホームは運営されています。

みんな違うから価値がある。
多様な人が輝ける事業になっていってます。

ただみんな違っても当社のスタッフに共通しているのは、 礼儀をわきまえ、相手を思いやる心、
承認、感謝、愛の精神を持って人と接することができるところです。

この心、精神を軸に集まれば、 あとの価値観や慣習の違いは、最低限のルールやマニュアルさえあれば解決できます。

ちなみに福祉事業でもいまだに毎週数名は面接できる方とのご縁頂けているなど、応募が止まりません。
ヤバイ人を排除する気持ちで、裏を返せば素敵な人だけ集まってという気持ちで求人ページを作ればどんな業種でも同じ結果になるんだなと実感してます。

WEB事業でも2週間だけ求人を出したんですが、 そちらでは応募者30名、2名の方を採用させて頂きました。
同じ理屈で求人情報を掲載し、 応募いただいた方の良い方率は年々高まってます。

WEB事業のほうのURLも載せときますんで、参考にされる方がいればご覧ください<(_ _)>
(丸パクリOKです) ⇒WEB事業部の求人です☆彡

北川が小学生の時に、
父の職場である広島市中央卸売市場の駐車場に野良犬っぽい黒の柴犬がいたので、家に持って帰りましたw

ゴンと名前を付けて、それから15年くらい北川家にいてくれたんでしょうか。この投稿を打ちながら、ゴンのことを思い出したりしてますw

今回も長文になりましたが、ご覧頂き感謝です。
いつもありがとうございます<(_ _)>

多様な方を歓迎しますが、採用する方は明確に絞りこむ気分。