会社概要
会社概要
商号 | Reクリエイト株式会社 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉事業 レザー事業 WEB事業 e-ラーニング事業 コンサル事業 |
設立 | 2010年6月8日 |
資本金 | 100,000,000円 |
役員 | 代表取締役 北川哲平 |
所在地 | 兵庫県姫路市東駅前町63番地エスリード姫路13F-01 AppleOne-Equicom Tower11F,Mindanao Avenue cor. Biliran St., Cebu Business Park, Cebu City |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 姫路支店 ジャパンネット銀行 ビジネス営業部 |
http://www.facebook.com/kco079 | |
https://www.twitter.com/kco079 |
|
Youtube | http://www.youtube.com/kco079 |
沿革
-
- 2010年4月 北川コンサルティングオフィス 開業
コンサル事業を営むため姫路市北条(自宅兼)に事務所を構え、
満を持して個人事業者としてスタート2010年6月 Reクリエイト株式会社 設立
反響の多さもあったりで、起業後即効で法人設立
姫路市北条から、姫路市東駅前町に事務所を借りて移転2013年7月 e-ラーニング事業(lifespanクエスト) 開始
コンサルの顧問先が40社を超え、
これ以上リアルで会う件数を増やせないことから、
ネットを活用した経営塾を開始してます。2014年3月 WEB事業 開始
料金不明瞭で非合理的なWEB業界に一石を投じるため、
超合理的で料金明瞭なWEBサービスをスタート
同時に報酬が完全歩合制のWEB上での営業代行も開始
コンサル先の営業マンになることでより大きく貢献が可能に2015年3月 事務所移転(姫路市東駅前町→姫路市東駅前町)
テナント型オフィスだったこともあり、飛び込み来客に苦慮
分譲マンションを購入して、そちらに移転することで対策完了
同時期に東京サテライトオフィスを品川に開設2015年8月 経営革新等支援機関に認定される 近財金1-307 近畿第4号
経済産業省所管とあって、会社がちょっとだけ公な性質を帯びる2016年7月 レザー事業 開始
姫路地域の地場産業であるレザーを世界に展開させるため
レザー素材とレザーアイテムの企画・製造・販売をスタート
WEB事業での営業代行の発展版、
代行ではなく当社が販売窓口として事業を展開2018年2月 フィリピンサテライトオフィス開設
越境ECや海外販路開拓による多言語サイトを整備するため、
フィリピンのセブシティにサテライトオフィスを開設
同時期に4事業の全スタッフが在宅勤務化したことで、
東京サテライトオフィスを閉鎖(HimejiとCebuの2拠点に)2018年6月 社会福祉事業 開始
自分たちに活躍の場を頂いた姫路に恩返し、恩送りとして、
地域に住む障碍者の自立支援と、その親御さんの社会参加を
促進するため、社会福祉事業を開始
姫路市指定の障害福祉サービス事業者となる。2020年代 ザンビアのルサカにサテライトオフィス開設
レザー以外も自社が窓口となる販売営業事業が増え、
レザー事業の名称は、他と統合されリアルマーケ事業に変更
世界で通用する日本企業の支援を行う会社になる
e-ラーニング事業の多言語化で海外企業にも貢献
(社内的には、後継者候補として2000年代生まれ枠1名採用)2030年代 南北アメリカ大陸のどこかにサテライトオフィス開設
社会福祉事業に続き、WEB事業でも24時間稼働体制完成
和の心をもった海外企業の販売営業代行開始
まだ世界が平和でなければ、世界平和に貢献できる活動を開始
(社内的には、後継者候補として2010年代生まれ枠2名採用)2040年代 姫路の魚町活性化のために一役買う
まだ世界が平和でなければ、世界平和に貢献できるよりリスキーな活動を開始
(社内的には、後継者候補として2020年代生まれ枠3名採用)2050年12月16日 創業者である北川哲平が引退
2050年代~ 次の世代のメンバーで決めたことが実現していく
- 2010年4月 北川コンサルティングオフィス 開業