死体の上、ゴミ山、険しい斜面、麻薬密売で射殺など。 Cebuに一緒に行かないかを聞いてみたい件 代表北川哲平の諸々 社会福祉

 

人って、 自分のために頑張るよりも、 他の誰かのための目標、目的が設定されると、 より本気になれたりしませんか? 誰かを支援すると決めちゃうと、 責任が伴ないます。 その責任が、 より仕事を頑張ろうという原動力に繋がる。 寄付やボランティアって、 相手のためでもあるけど、大いに自分のためになるんだと思います。 . 先日投稿したように、 今晩も死体の上で眠る子供たちがいて、 ゴミ山で食べ物と売れる物を探して生計を立てる子がいて、 山の斜面で危険と隣り合わせで生活する子がいて、 ストリートチルドレンと言われる子らは、そもそも家すら無く。 . 一方、日本には、 有り難みを感じなくなるほどの学校教育制度があって、 生活保護があって、各種社会保障があって、 事業やって失敗しようが自己破産という制度があって、 その破産した人が再度事業を起こすための再チャレンジ融資という国の制度すらあって、 経済的な理由で死ぬ必要もなければ、 学校からでも、インターネットからでも、 いつでも、何でも学べ、 その気になれば、何でも何度でもチャレンジする機会に恵まれた素晴らしい国です。 フィリピンに行くだけで感じました。 日本に生まれたことは奇跡です。 同時に、自分たちだけ良ければそれで良いのか。 何か自分に出来ることはないのか。 世界の10人に1人は、 学校に通えるチャンスが無いようですが、 フィリピンに限らず、 世界中で貧困に苦しむ人たちがいるのは事実です。 北川も今月、ケニア、ナイロビにある世界最大規模のスラム街にも行ってきました。 ただ、日本とフィリピンは、同じ島国で、 排他的経済水域が接してるお隣の国でもあり、 直行便もいっぱいあって、サクッと片道4〜5時間で行けます✈️ 公用語が英語の国なので、 北川のように散々学校で勉強したくせに話せない方にとっては、滞在するだけでも英語の勉強にもなる。 . ちなみに、フィリピンにも富裕層がいて、 経済格差が凄まじいです。 富裕層が政治を決め、経済を牛耳る。 なので貧困層がずっと貧困であるように、 政治と経済が動いている。 だから、この仕組みを変えるには。 貧困層の子どもの中から政治や経済を変えるリーダー、 HEROを育成して、社会を変える。 親が麻薬密売で射殺され、 3年間学校に通えなくなっていた子が、 同じ麻薬で苦しむ家庭を救うために医者を目指し、 ずっと学年トップの子がいます。 その他成績優秀者多数輩出中。 機会さえあれば、人は変われる。 毎年、貧困地域に暮らす小学3年生、 数百人の応募の中から1学年につき約5名。 自分以外の誰かのために。 夢を語り。 また、その子の親も、我が子が勉強することに理解があることが必須。 勉強を進める中で、 ルールを守れなければ、 モチベーションが下がれば、フェイドアウト。 少数精鋭で小学校から大学までの学校教育、就職後の自立までを支援し、 その間、健康的な食事も提供。 要は、この国を変えるリーダー、 HEROを本気で育成しようとする団体があります。 DAREDEMO HEROと言う団体ですが、 年間3万円(月額2500円)から支援が出来ます。 この団体を支援することで、 子どもたちの可能性が広がり、 あなたの日本で使うお金の価値が変わります。 まったく無理のない範囲で、 フィリピンの子どもたちを一緒に支援しませんか? . このたび北川は、 物販分野で諸々学ばせて頂いてる【山田社長が組まれてるツアー】に参加する形で行かせて頂きました☆彡 そちら年内、おそらく11月くらいにまた開催されるようなので、再び北川も同行させて頂きます。 心を共有できる方であれば、誰でも参加可能なツアーです。 詳細は追って連絡になるものの、 そちらに誰か一緒に行きますか?と言う案内が一点。 . もう一点は、 北川はまだまだ英語の語学力が不十分なため、 最低あと数回はセブに語学留学しようと思ってます。 仕事の都合で毎回1週間だけになるんですが、 誰か一緒に【セブ留学】しますか?と言うお誘いが一点。 コチラは履行人数1名から、 日程は一緒に行けるよう調整させて頂きます。 予算も留学コースによっても調整可能です☆彡 ご希望があれば、小さいながら北川のオフィスや、現地企業の訪問なんかもしてみましょうか(^^) コチラもご興味ある方は、ぜひお声がけ頂ければ幸いです<(_ _)> ビジネス系のコミュニティ数あれど、 このDAREDEMO HEROを支援されてる方々のコミュニティは、本当に価値がありますよ。 一度ご検討ください。